歯は大事、歯を大切に
 
歯と歯のケア関して思いつくまま、気ままにひとりごと
 



2017年6月1日を表示

エキナセア~佐土原なす~つぶやく

「エキナセア」・・・・・

北アメリカ原産の多年草です。

ムラサキバレンギクともいわれます。

欧米ではハーブティとして飲まれるようです。

風邪などにいいという話もあるようです。

ちなみに北アメリカの先住民である平原インディアンは薬草として利用していたそうです。

でも薬効については肯定と否定の両方の情報があるみたい。






「佐土原なす」・・・・

宮城県では伝統野菜として知られる、江戸時代から作られていたナスです。

名前の通り佐土原がルーツです。

赤紫色で大型なので、家庭ではそのまま焼くのは大変かも。

でもアクがすくなく、焼きナスがおいしいそうです。

実は熊本の「赤なす」のルーツにもなっているようです。






「ポッドコーン」・・・・・

さやトウモロコシとも呼ばれ、粒が一個ずつ小さい穎(えい)に包まれていることが特徴です。

そういう構造からも、害虫に強いようです。

頼もしいですね。

でも食べるときってどんな感じになるのかな。

観賞用として栽培されるんだとか。

あまりお目にかかることはないですね。





「落合節成胡瓜」・・・・

青節成胡瓜と地域の在来種針ヶ谷胡瓜の交配から生まれたキュウリです。

大正時代に与野町下落合で作られました。

埼玉県の伝統野菜に挙げられています。

現在はほとんと栽培されていないそうですが、強健で低温に強い特徴は評価されていたようです。

現在の品種の中で、このきゅうりの血統の流れをくむものも少なくないみたい。




「クンダリーニヨガ」・・・・・

世界的には知名度が高いようですが、日本ではあまり知られていないです。

脊柱の一番下、「クンダリーニ」を軸にして、体の中を流れるチャクラを開拓するというヨガです。

チャクラのエネルギーを感じることを目的としたヨガです。

精神に重きを置いているようです。



知っているといつか得かもしれない情報と話題。急な停電に慌てないための備えがあります。乾電池も大事だけど、もう少し大きな予備電源が簡単に使えるのなら便利です。自家発電の他にも手はあります。成田市の停電前の準備。いろいろ技術も進歩しており、それに伴って発想も変わってきています。ケータイなど電気がない心細さは昔以上です。



6月1日(木) | 健康と美容のおしゃべり | 管理


(1/1ページ)